当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

手帳の使い方 時間管理

自作手帳のメリット・デメリット紹介!【手書き】

手帳を欲しいですが、自分に合う手帳がないです。自分で手帳を作る人がいると聞きましたが、どんな感じですか?

手帳は、自分の頭の中をスッキリさせることがよくあります。

便利な手帳ですが、自分に100%合う物を見つけることは難しいです。

僕も、手帳に納得できない時期がありました。

そのため、試行錯誤しながら予定管理表を作り、1年以上使っていました。

今回はそんな僕が「自作手帳のことについて解説したいと思います。

筆者について

秋晴シュウ
秋晴シュウ
秋晴シュウと言います。
  • 中学2年生から手帳を利用
  • ジブン手帳を愛用中
  • 時間の使い方を大事に

当サイトでは、日々の時間を後悔なく過ごすためのコツを紹介してます。

この記事を書いている僕は、中学2年生の頃から手帳を使っています。

9年間以上手帳を活用し続けているので、手帳のことはお任せください。

実際に手帳を作る上で意識していたことの画像

自分で作った手帳は、中2の頃に読んだ本に影響を受けて作ったものです。

そのため、かなりシンプルな作りになっています。

毎週紙をコピーして、予定表として利用してました。

ややこしいかもしれませんが、ここでは自作手帳と呼んでいます。

手帳を楽しんで使えていない人に、当記事を見てほしいです。

では、さっそく紹介していきます。

 

自作手帳を使うメリット

「自作手帳を使うメリット」について解説します。

自作手帳を使うメリット

  • 自分の思い通りに手帳を使える
  • 何を手帳に求めているのか分かる
  • 紙一枚あれば、手帳代わりになる

順番に紹介していきます。

自作手帳を使うメリット①:自分の思い通りに手帳を使える

予定表を自分の好きに使えることは、自作手帳ならではのメリットです。

購入した手帳では、あらかじめ使用用途が決められています。

その中には、使わないものがあることも多いです。

読書を全くしないのに、読んだ本リストがあるといったものです。

中学生に家計簿は必要ないように、要らない機能が多かった印象です。

最低限の機能で良いと思うのは、中学の時から変わりません。

手帳に使わない機能が存在するのが、違和感に感じる人もいるはずです。

自作手帳は、自分に合ったものを作れる優れものと思います。

カスタマイズも、比較的簡単です。
秋晴シュウ
秋晴シュウ
関連手帳を購入したら最初にしたいことリスト【初心者】

続きを見る

 

自作手帳を使うメリット②:何を手帳に求めているのか分かる

市販の手帳と違って、自作手帳ではよく使う機能だけをまとめれます。

つまり、自分が手帳に求めている機能が分かるようになります。

自作手帳を1年使うことで、今の手帳に出会えました。

自分が手帳で使う最低限の機能を知ることは、大事なことです。

手帳を買うときに、譲れない絶対条件になり、継続しやすくなります。

手帳の譲れない条件の例

  • 手帳のサイズを優先
  • 手帳の値段を優先
  • 週の始まりを優先

譲れない条件を明確にすることで、納得した状態で手帳を買えます。

ちなみに、僕が絶対に譲れない条件は、24時間軸があることです。

当時は18時までの手帳が多かったです。
秋晴シュウ
秋晴シュウ

 

自作手帳を使うメリット③:紙一枚あれば、手帳代わりになる

自作手帳では、手帳のようなノートでなくて、紙が1枚あれば十分です。

手帳のように予定を管理できれば、目的を達成しているはずです。

手帳を使う目的を明確にすることが大事になります。

手帳を使う目的が、予定管理だけならば、ノートである必要ありません。

紙1枚に予定をメモすると、見やすいだけでなく、荷物も減ります。

塾の荷物も多く、荷物を最小限にしたかった思いもあります。

手帳にお金をかけたくない人にも、紙1枚なら良いと思う方が多いです。

紙1枚で予定を管理してみることも、個人的には良いと思います。

今は手帳が性に合っています。
秋晴シュウ
秋晴シュウ

 

自作手帳を使うデメリット

「自作手帳を使うデメリット」について解説します。

自作手帳を使うデメリット

  • 自分に合うものを作るのが面倒臭い
  • 振り返りが多い人には使いにくい
  • 毎回フォーマットを書かないといけない

順番に紹介していきます。

自作手帳を使うデメリット①:自分に合うものを作るのが面倒臭い

自作手帳のデメリットとして、作成することが面倒臭い点があります。

僕も作りましたが、細かい箇所まで気になり、時間がかかりました。

少しの線のズレで、何度も修正を繰り返していました。

手帳を自作していた頃は、中学生だったため、忙しくありませんでした。

ゆっくりと作成できたのですが、社会人は時間を取れない人が多いです。

慌てて作った予定表では、完全に納得するのは難しいです。

完全に納得しないまま利用すると、継続するのが困難になりがちです。

それならば、自分に合う手帳を探す方が、効率的になります。

無理して作成する必要はありません。
秋晴シュウ
秋晴シュウ
関連手帳の選び方を解説!【種類・タイプ別で選ぼう】

続きを見る

 

自作手帳を使うデメリット②:振り返りが多い人には使いにくい

手帳を使う人には、過去を振り返り、改善するために使う人もいます。

また、過去を懐かしんで、余韻に浸りたい人もいるかと思います。

僕も、時々過去を振り返っておきたいタイプです。

そういう人が紙で予定管理すると、紙がたくさんになってしまいます。

その上、順番もバラバラになり、振り返るには難しいかもしれません。

僕も、1年間以上ファイルに入れて管理してました。

すぐに2冊目のファイルになり、多くの予定表を管理するので精一杯です。

そのため、当時は今ほど振り返りはできていませんでした

実行のために利用してました。
秋晴シュウ
秋晴シュウ

 

自作手帳を使うデメリット③:毎回フォーマットを書かないといけない

自作の予定表が紙の場合、毎回コピーするだけでOKです。

ただ、ノートの場合だと、毎回同じ表を写す必要があります。

一時期、ノートに予定表を作ろうとしていました。

その方法は時間のある中学生ですら、長く継続できませんでした。

今思っても、毎回準備に15分かけるのは、時間がもったいないです。

極力、手帳の準備には時間をかけたくありません。

15分もあれば、手帳を活用する方法を考えた方が有意義です。

そのため、手帳を自作するならば、絶対に紙で作るようにしましょう。

楽することが、継続に繋がります。
秋晴シュウ
秋晴シュウ
関連【手帳が続かない人へ】中2から継続できたコツ紹介

続きを見る

 

手帳を作る上で意識したこと【実際の例】

実際に手帳を作る上で意識していたことの画像

もちろん、ノートを用意して作るのもOKですが、僕のおすすめは紙です。

上記の画像は、自分が中学2年生のときに作ったものです。

自作時に意識してたこと

  • 1週間利用できるタイプ
  • 上に予定で、下に実際の過ごし方で比較
  • 毎日することは、何回も書かない
  • 振り返るスペースと改善策の枠を用意

中学生の頃に合った使い方をし、必要な用途だけ使ってました。

名言は、心に刺さった言葉を集めるのにハマっており、枠を作ってました。

  • 「現状維持は退化の始まり。上を見ろ!前へ進め!下には何も落ちていないし、後ろにも未来なんてない」
  • 「周囲の環境に不満があるのならば、周りの他人を変えようとせず、まずは自分を変えること」
  • 「勉強は思っているよりも甘くない」

のように、メモしているのが残っていました。

そんなことよりも、大切なのが、手帳を楽しんで使ってることです。

楽しんで手帳を使ってるからこそ、長く継続できています。

もちろん、購入した手帳をカスタマイズするのでも、問題ありません。

ですが、自作することで、より楽しく予定管理をできることもあります。

自作手帳がおすすめな人

  • 手帳の必要ない機能に憂鬱を感じてる人
  • 予定管理は紙一枚で十分だと思ってる人
  • 手帳にこだわりがない人・ありすぎる人

自分に合った手帳を作ってみて、生活の予定のために活用しましょう。

実際に作ることで、自分が欲しい手帳も明確になっていきます。

制作することは意外と楽しいです。
秋晴シュウ
秋晴シュウ

 

まとめ

今回は、自作手帳を作るメリットと実際の例を紹介しました。

今回のまとめ

  • 手帳にこだわりがある人のはおすすめ
  • 作成に時間がかかるため、面倒臭い
  • 自分で作ると愛着が出て、継続しやすい

手帳は、自分のライフスタイルに合ったものを使うのが一番です

手帳を使う目的を中心に考えてみて、使ってもらえれば幸いです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

-手帳の使い方, 時間管理