当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

手帳の使い方 時間管理

大学生に手帳は必要なアイテム【使い方も解説中!】

大学生になったけど、手帳を使う時はありますか?手帳は便利だけど、どういう使い方をすれば良い?

大学生になって、色々と忙しくなる人もいれば、暇になる人もいます。

大学生は、各自の過ごし方によって、忙しさは変わってきます。

忙しい・暇にしても、時間管理することで、有意義に過ごせます。

今回は「大学生に手帳が必要な理由と実際の使い方」を紹介します。

筆者について

秋晴シュウ
秋晴シュウ
秋晴シュウと言います。
  • 中学2年生から手帳を利用
  • ジブン手帳を愛用中
  • 時間の使い方を大事に

当サイトでは、日々の時間を後悔なく過ごすためのコツを紹介してます。

この記事を書いている僕は、中学2年生の頃から手帳を使っています。

9年間以上手帳を活用し続けているため、手帳のことはお任せください。

コクヨが出しているジブン手帳を、2016年から利用してます。

もちろん、大学4年間もジブン手帳シリーズを使い続けていました。

ちなみに現在は、ジブン手帳lite miniを利用しています。

関連ジブン手帳Lite miniをレビュー【お洒落×シンプル】

続きを見る

当記事は、大学生の手帳の使い方を知れる記事になっています。

では、さっそく紹介していきます。

 

大学生が手帳を使うタイミング

「大学生が手帳を使う場面」について解説します。

大学生が手帳を使う場面

  • 授業中の連絡事項時
  • 就活中・インターン中
  • バイト・サークルの連絡時

順番に紹介していきます。

大学生が手帳を使う場面①:授業中の連絡事項時

大学で授業を受けてると、多くの連絡事項があります。

当たり前ですが、全て覚えておくことは難しい話です。

  • 次回までの宿題
  • 中間レポートの日程
  • レポートの提出日
  • 期末テストの日程

10個以上履修する学生も多く、1つの授業の連絡事項を忘れることもあります。

それが原因で、単位が取れない経験をしたことがある学生もいるでしょう。

中には単位を落としたら、即留年の大学生もいるでしょう。

学生は学業が優先なため、自身で予定管理するのは基本的なことです。

その上で、周りと協力して単位を取得することは全然問題ありません。

全部人頼みにしてしまうのは、NGです。

大学生のうちは、周りに流されてもどうにかなる風潮はあります。

ですが、大切な部分くらいは、自分で把握するようにしておきましょう。

僕の大学生活も紹介してます。
秋晴シュウ
秋晴シュウ
関連大学生のリアルな1日の生活【注意点も紹介!】

続きを見る

 

大学生が手帳を使う場面②:就活中・インターン中

就活中に、スマホを使ってメモすることは、失礼と思う人も多くいます。

僕自身、今でもノートにメモすることを継続しています。

社会人1歩目として、手帳は必須アイテムでしょう。

一般的に、紙を持って書くことは、面倒臭いかもしれません。

ですが、教える側からすると、熱意があることが伝わると思います。

就活中でも、社会人の在り方・業務内容など、学ぶことが多くあります。

しっかりとメモして、未熟者ながらも熱意を伝えていきましょう。

誰もが最初は未経験からスタートです。
秋晴シュウ
秋晴シュウ

 

大学生が手帳を使う場面③:バイト・サークルの連絡時

大学生になると、大学の授業だけで予定が埋まることはほぼありません。

よくある例として、バイト・サークルを始める大学生が多いです。

恋愛・遊びも本気でしたい大学生は多いでしょう。

授業の連絡だけでなく、他の予定もあると、覚えることはできません。

サークルの遅刻はあまり迷惑かからないですが、バイトではNGです。

そもそも、遅刻すること自体が良くないことですね。

一度遅刻してしまうと、周りからの信用がなくなってしまいます。

社会人になる準備として、学生の頃から遅刻しない癖を身につけましょう。

常に余裕を持って生活しましょう。
秋晴シュウ
秋晴シュウ

 

実際の僕の手帳の使い方

僕の実際の手帳の使い方の画像

僕の1日の流れは、こんな感じで手帳に記入していました。

半年毎に、授業も変わるため、平日のルーティンを作ってました。

手帳の簡単なルール

  • 赤色の□:睡眠時間
  • 青色の□:授業の時間(出席したら色を塗る)
  • 青色の枠:バイトの予定時間
  • 黒色の□:今日するノルマ

社会人になった今でも、基本的な色の使い方は同じになります。

簡単にルールを決めることで、短時間で今日の予定・流れが掴めます。

正直、毎日予定を深く考えるのは、面倒なことです。

1日を無駄に過ごさないために、今日にやることを書き出してました。

やることを明確にして行動するのが大切で、書き出すのは必須です。

5分もあれば、本日やることは書き出せます。

大学卒業した今でも、やることは明確に生活を送っています。

それでも、自分なりに今でも、手帳の使い方を模索中です。

より詳しく使い方も紹介してます。
秋晴シュウ
秋晴シュウ

月間ブロックの使い方週間バーチカルの使い方

 

大学生におすすめ手帳のタイプ

手帳には8種類のタイプがあり、どれを使うか悩む人も多くいます。

流石に、手帳初心者が8種類の中から使うものを選ぶのは大変なことです。

  • ガンチャートタイプ
  • ブロックタイプ
  • バーチカルタイプ
  • 週間ブロック
  • 週間レフト
  • 週間ホリゾンタル
  • 週間ノート
  • 1日1ページ

それぞれ求めているもので、購入するものを変えないといけません。

正直、何を求めているか、1から考えることは面倒なことです。

あくまで、今回は大学生に向けての内容になります。

そのため、大学生がどういう手帳が使いやすいポイントをまとめます。

僕が大学生の頃に求めていたことを参考にしてみてください。

大学生が手帳に求めること

  • 授業があり、時間が分かるタイプが良い
  • 就活時にメモのスペースがあれば助かる
  • テスト日程を把握できるカレンダーは便利

最低限、大学生が手帳に求めることは、この3点だと思います。

この3点を上手くカバーしていたのが、僕が使っていたジブン手帳です。

2016年から使ってますが、年々改良されています。

正直な話、昔よりもかなり使いやすくなっている手帳になります。

ジブン手帳の中にも、シリーズがいくつか存在しています。

現在は、Liteを利用中です。
秋晴シュウ
秋晴シュウ
関連ジブン手帳シリーズ3個の違い紹介【比較グラフあり】

続きを見る

 

まとめ

今回は、大学生が手帳使うシーンと手帳に求めることを紹介しました。

大学生が手帳を使う理由

  • 学校生活内の授業連絡のため
  • 社会人前に手帳に慣れるため
  • 周りに迷惑をかけないため

手帳は、社会人になると、必須アイテムになりがちです。

そのため、大学生のうちに上手に使えるようになっておきましょう。

僕の会社では、完全にデジタル管理が主流です。

それでも、紙で予定を管理する社会人も一定数存在しています。

両方とも試してみて、自分に合う方を探していきましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

-手帳の使い方, 時間管理